2023/08/08 18:15

歌マイク

年末の大きなテレビ番組として、注目されているのが紅白歌合戦。

今年の紅白歌合戦2021の司会者の発表日は、いつなのか気になりますよね!

また、紅白歌合戦2021の司会者は、どんな人になるのでしょうか。

今回は、歴代の司会者から予想してみました。

この記事では、紅白歌合戦2021の司会者や発表の時期についてまとめています。

紅白歌合戦2021の司会者はだれがやる?発表はいつ?

紅白歌合戦2021の司会者は、誰が行うのでしょうか。

また発表時期についても、歴代の傾向から予想しました。

紅白歌合戦の司会者の発表日はいつ?歴代の傾向から予想!

結論からお伝えすると、10月中旬から11月中旬頃の可能性が高いかと思います。

ここからは、歴代の司会者の発表日についてご紹介します。

過去10年分の発表日について、調査しました!

  • 2011年10月19日(水)
  • 2012年10月16日(火)
  • 2013年10月18日(金)
  • 2014年10月10日(金)
  • 2015年11月26日(木)※出演者と同時
  • 2016年11月12日(土)
  • 2017年11月16日(木)
  • 2018年11月 9日(金)
  • 2019年10月18日(金)
  • 2020年10月22日(木)

発表の時期を見てみると、10月や11月など特に決まりはないようですね。

11月になったかと思えば、また10月に戻ったりすることも…

また、過去には2015年のみ司会者と出演者が発表されていました。

2016年頃から、出演者と司会者が別々に発表となっているので、2021年も別で発表する可能性が高そうです。

基本的には、司会者の発表をしてから出演者を発表するというパターンのようです。

紅白歌合戦2021の司会者を予想!

白組の司会者について、最も有力となっているのが嵐のメンバー。

ただ、活動休止ということを考えると5人揃ってという可能性は低いかもしれません。

しかし、2021年9月に揃って結婚を発表した嵐の櫻井翔さんと相葉雅紀さん。

この2名が司会をするという噂も出ています。

さらに、昨今では次のジャニーズグループの活動も増えています。

  • A.B.C-Z
  • SnowMan
  • SixTONES

2人で司会を務めるという可能性もかなり高いのではないでしょうか!

また、嵐の松本潤さんは2023年の大河ドラマ『どうする家康』に出演することが決定。


    • 2021年司会:櫻井翔と相葉雅紀
    • 2022年司会:松本潤

こうなると、嵐で司会をリレー形式で行うということも考えられます。

司会者については大河や朝ドラに出演した人が多く起用されている傾向もあります。

ちなみに、もう少し朝ドラと大河について調べてみました。

  • 2021年:大河ドラマ『青天を衝け』:吉沢亮
  • 2021年前期『おかえりモネ』:清原果耶
  • 2021年後期『カムカムエブリバディ』:上白石萌音、深津絵里、川栄李奈
  • 2022年前期:『ちむどんどん』:黒島結菜

こう見ると、紅組の司会者として、5人可能性があることがわかりますね!

ちなみに、2020年は二階堂ふみさんが紅組の司会者を務めました。

二階堂ふみさんは、2021年や2022年に朝ドラや大河に出演する予定はありません。

だた、2020年の司会がかなり好評でした!

  • 曲名やアーティストの名前を一度も噛まなかった
  • 常にカメラ目線でトークをこなしていた

紅白歌合戦はかなり台本が多く、そのページ数は300ページという情報も!

秒単位で書かれていることもあるなか、二階堂ふみさんは全て暗記したと言われています。

業界関係者から好評だったことから、再び司会を務める可能性も考えられますね。

また、二階堂ふみさんと同じ時期に司会を務めたのが大泉洋さん。


2020年には総合司会を務めたのは、ウッチャンナンチャンの内村光良さん

すでに4年連続で務めています。

そうなると、大泉洋さんが総合司会になるのでは?という意見もありました。


さらには、最近本命とウワサされているのはサンドウィッチマンの2人。

果たして総合司会になるのか紅組・白組になるのか、


↓2021年10月29日決定↓

「第72回NHK紅白歌合戦」司会者が決定しました。

■大泉 洋

■川口 春奈

■和久田 麻由子アナウンサー

「紅組司会」「白組司会」 「総合司会」という呼称を 全員「司会」として統一します。

SNSのみんなの予想

SNSでの予想の意見を集めてみました!

やはり朝ドラで活躍していた、清原果耶さんやジャニーズに勤めてほしいという意見が多いですね!

歴代の紅白の司会者|白組司会・紅組司会・総合司会

ここからは、歴代の紅白の司会者についてご紹介します。

放送年白組司会紅組司会総合司会
2013年綾瀬はるか有働由美子
2014年吉高由里子有働由美子
2015年井ノ原快彦綾瀬はるか黒柳徹子/有働由美子
2016年相葉雅紀有村架純武田真一
2017年二宮和也有村架純内村光良/桑子真帆
2018年櫻井翔広瀬すず内村光良/桑子真帆
2019年櫻井翔綾瀬はるか内村光良/和久田麻由子
2020年大泉洋二階堂ふみ内村光良/桑子真帆

紅組の司会者については、やはり朝ドラや大河ドラマに関連した人が司会を務めています。

  • 2013年綾瀬はるか:大河ドラマ『八重の桜』
  • 2014年吉高由里子:朝ドラ『花子とアン』
  • 2015年綾瀬はるか:『精霊の守り人』
  • 2017年有村架純:朝ドラ『ひよっこ』
  • 2019年広瀬すず:朝ドラ『なつぞら』
  • 2019年綾瀬はるか:大河ドラマ『いだてん』
  • 2020年二階堂ふみ:朝ドラ『エール』

こうしてみると、朝ドラや大河で活躍した人が司会を務めるケースは多いものの、法則のようなものはないですね。

紅白歌合戦2021の司会者を予想!今年・歴代の発表はいつ?まとめ

紅白歌合戦2021の司会者を予想してみました!

司会者の発表については、2020年10月中旬から11月中旬頃の可能性が高いかと思います。

嵐のメンバーでリレー方式、または朝ドラや大河ドラマ関係の方が司会を務めるのではないでしょうか!

今後の情報にも注目したいと思います。